クラロワ攻略

【クラロワ攻略】『基本戦略』相手に簡単に守らせない攻め方

クラロワは守りの方が強いのが基本ですが
だからと言ってどれだけ守っていても
相手のタワーを削れないと勝てませんよね

しかし、上手に攻めることができないと
エリクサーアドバンテージを相手にあげるどころか
相手が有利になるような戦況を作ってしまうので
攻め方を考えなくてはいけません

 

攻めの重要性

下手な攻めは相手を有利にする

下手な攻め方をしてしまうと
相手を有利にしてしまうとはどういう事でしょうか?

例えば相手がゴーレム単騎で攻めきた時
ゴーレムを倒すには時間がかかるため
相手が出した防衛用のユニットは
一定時間ゴーレムに足止めされることになります

そうなると、当然相手はエリクサーが回復すれば
新たに防衛用のユニットを出してくるので
ゴーレムの周りには敵のユニットが溜まってくる訳ですが
しかし、ゴーレム自体には敵ユニットを攻撃する能力はないので
敵の防衛ユニットは溜まる一方です

そして、相手がゴーレムを倒し終わった後には
溜まった相手の防衛ユニットが一斉に
攻撃を仕掛けてくる訳です

自分が攻めに使ったエリクサーに対して
相手が防衛に使ったエリクサーの方が少ないと
相手にエリクサーアドバンテージを取られて不利なのもありますが
特に初心者の頃にありがちなのは
無作為にコストの重たいユニットを使って
この様な結果に陥ってしまうこと

なので、こうならない為にも
ゴーレムという盾役のユニットの後ろに後衛ユニットをつけるんですね

相手の癖をよむ

大体の人は守る時に癖があります

自分がホグライダーを使った時は
必ず相手はテスラやインフェルノタワーを使ったり
自分がペッカを出したらお散歩テクニックを活用して
反対サイドまで誘導して時間を稼ごうとするなど

この相手の防衛の癖やテンプレートを読んで
事前に対策方法を用意することも
攻めにおいて非常に重要になります

例えば、防衛にインフェルノタワーを使う人は多いと思います
なので、自分がゴーレムを使う時には
簡単にインフェルノタワーで倒されないために
必ず手元にザップやエレクトロウィザードなど
気絶効果を持ったカードを用意しておくといった対策が必須ですよね

相手の防衛の癖をつくことができれば
それを逆に利用した攻めもできるようになるので
ぜひ考えていきましょう

攻めに適したカード

ユニットや呪文の中には
レイジのような攻めに特化した呪文や
建物の様な防衛に特化したカードがあるので

攻めの方法についてご紹介する前に
まずは攻めに向いているカードをご紹介していきましょう!

7コストユニット エレクトロジャイアント

レベル11時 コスト7

ダメージ163
反射ダメージ192
反射タワーダメージ128
毎秒ダメージ77
ヒットポイント3856
攻撃速度2.1秒
攻撃目標建物
移動速度遅い
射程近接(中距離)
気絶効果時間0.5秒

 

エレクトロジャイアントが持つ唯一無二の能力は
攻撃を受けた時に反撃する能力
これを他に持っているユニットは存在しません
そして、これこそがエレクトロジャイアントの強みでもあります

通常ゴーレムやペッカなど
攻めの中心となる大型ユニットは
囲まれると圧倒的に弱いので単騎では使えません

しかし、エレクトロジャイアントはその常識を覆し
攻撃目標が建物であるにも関わらず
相手の防衛ユニットを倒しながら進めます

なので、単騎でも十分に戦う力がありますし
相手にエレクトロジャイアントを誘導するための
防衛施設がなければタワーへのダメージも多いに期待できます

4コストユニット ホグライダー

レベル11時

ダメージ318
毎秒ダメージ198
ヒットポイント1696
攻撃速度1.6秒
攻撃目標建物
移動速度とても早い
射程近接(短距離)

 

攻めのユニットのステータスとして
やはり足の速さ・体力の多さは必須であると言えます
この二つがあれば、相手の防衛を突破する力が高く
最低でも相手タワーへ数発の攻撃を入れやすくなりますが
その典型的な存在がホグライダー

ホグライダーは建物によって誘導されると弱いですが
逆に相手が建物を持っていなかった場合は
足の速さゆえにタワーへの攻撃を許してしまうシーンも非常に多いです

6コストユニット エリートバーバリアン

レベル11時

ダメージ230
毎秒ダメージ191
ヒットポイント1152
攻撃速度1.4秒
攻撃目標地上
移動速度早い
射程近接(中距離)
同時出撃数2体

 

先ほどホグライダーを説明した時と同じように
こちらも足の速さと体力の高さが
攻めに大きく貢献してくれるユニットとなっています

橋前からエリートバーバリアンを出されると
適切なユニットを既に準備していない限り
反応が遅れて防御が間に合わず
油断した隙にタワーを折られることも多々あります

2コスト呪文 レイジ

レベル11時

効果時間8.5秒
ブースト+35%
半径5

 

自分のユニットが相手陣地の前まで到達した時に
輝く呪文といったらやはりレイジ
自分が攻めに使っているユニットの体力が少なくても
レイジを使って倍近いダメージを出すことも可能になるため
一回のチャンスでダメージを大きく伸ばすことができます

他にも、レイジの代わりにランバージャックを使ったり
4コストと重たいですがフリーズで相手ユニットを倒しながら
攻撃することも可能ですね

3コスト呪文 ゴブリンバレル

レベル11時

ゴブリンレベル11
ゴブリンカウント3
半径1.5

 

個人的に評価が高いのは、こちらのゴブリンバレル
この呪文は多くの人が使うため
簡単に対処されやすい欠点はありますが
その代わりに反撃も受け辛く、3コストと軽い点も魅力的

さらに、自分のユニットが
相手タワーや相手の防衛ユニットのタゲをとっている時には
ゴブリンバレルから生まれたゴブリンが倒されず
3コストで大きくダメージを伸ばすこともできます

簡単でありダメージを伸ばしやすいのが
ゴブリンバレルの魅力ですね

攻めの方法

両サイド使って攻める

初心者のうちは
片方サイドだけ使って戦うことが非常に多いです

しかし、せっかく両サイドあるのですから
エリアを広く使って戦ってみましょう
もし相手の防衛施設が固まってきて防衛を突破しにくいと思ったら
その防衛施設が関係してこない反対サイドを攻めることで
防御網を突破しやすくなるパターンは非常に多いです

相手が攻めに合わせて反対サイドを攻める

相手が攻めてこようとするときは
大きくエリクサーを消費して攻めを組み立てている時なので

そんな時には相手が攻めようとしている反対側を自分が攻めることで
相手に防衛を意識させて攻めを弱くしたり
自分がダメージを受ける代わりに相手もダメージを受ける
駆け引きの選択肢が広がります

クラロワではコストの高いカードほど効果が高いですが
その代わりに対応力が低いので
その欠点を突くように攻めるんですね

生き残ったユニットを活用する

自分が防衛に使ったユニットが
体力が残り少ない状態で生き残っている場合は多いですが
それを活用して相手タワーへのダメージを伸ばしたい時は
積極的にその防衛ユニットの前に
ディガーやナイトなどの体力の多いユニットをつけてあげましょう

そうすれば、本当なら1回しか攻撃できなかったその遠距離ユニットが
ディガーが死なない限り何度でも攻撃できるようになるため
ダメージを伸ばしやすくなりますよ

ただ、相手によってはローリングウッドやザップなどで対処してくるので、もしそういう相手ならあえて盾役を使わないのも選択肢として十分にあります

まとめ

クラロワで攻めは意外と難しいですが
相手の防衛の癖を読んだり、防衛に生き残ったユニットを使ったり
または相手のエリクサー状態や使えるユニットを考えることで
相手が嫌がることを考えながら戦うと
非常に勝ちやすくなりますよ!